zentotanan

クラゲのように泳いで生きたい

英語おすすめ書籍

まずは基礎から でも何から勉強したらいいかわからない

これは聞いた話ですが、

はじめに自分のレベルを知ること

英検のHPで自分が何級か見極めること

 

そのあとに

おすすめなのがこれ

 

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

 
English Grammar in Use Book with Answers: A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

English Grammar in Use Book with Answers: A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

 
Grammar in Use Intermediate Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study Reference and Practice for Students of North American English (Book & CD Rom)

Grammar in Use Intermediate Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study Reference and Practice for Students of North American English (Book & CD Rom)

 

 めちゃくちゃいいみたいです。

 

中の文章は全て英語で書かれていますが、

簡単なものばかりでほぼんど辞書もいりません。

サンプルの会話にたくさん触れて、理解して、音読してを繰り返すことで

スピードアップになるとのことです。

がんばりましょう!!!

 

インドのチップ

サリーはバラナシでは200、デリーでは250ルピーで買える。

例えツアーであっても平気で工場などへ連れていき物を買わせようとする。

 

 彼らの中には本当にお金がなくて、

土の家が雨で壊れたりしていた。

世界が平等だというなら

彼らの仕事がもっともっとポピュラーになり、

私達の、生活へ入り込むべきだ

私の祖父は工場をつくり染色の仕事をしていた。だけど、彼らは時代がその時も同じなのだ。

私の祖父は工場をなくした。時代にあわなかったから。

とてもそれは残念なことだ。

商売にすることはそれくらいに難しい。

私は彼らが十分に暮らせるよう何かしたいと思っている。

そのためにはクオリティが必要だ。

 

なぜ豊かな国と貧しい国が生まれたのか

なぜ豊かな国と貧しい国が生まれたのか

 
貧しい国で女の子として生きるということ―開発途上国からの5つの物語

貧しい国で女の子として生きるということ―開発途上国からの5つの物語

 
世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉

世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉

 

 

子供たちの本当の笑顔のために

私が村を訪れ、彼らは受け入れてくれた。

たったそれだけのことが

どれだけ、幸せなことか。

私という自我が芽生え、モノの豊かなこの国で生まれたというだけで、

私たちは「ないこと」に怒りを覚え葛藤を抱える。

彼らにとっては、初めからないものであり

かれらの所へいきたい。

本当の笑顔を見られたことは、

生きる意味の真の意味をあらわしている。

とても笑顔が美しい

 

 

ガンディーについて学ぶ

インドはイギリスから独立するために

頑張ってきた証が未だにあります。

サルナートジインも彼らの残したアグラ像も

なんやかんやで、壊されてしまいました。

私達は普段から喧嘩や物事を何でも誰かのせいにしたり、人のこうきのめに晒されることが恥だと感じたりします。

自分のやるべき事が人に阻害されてると感じた場合、欲を満たせない場合人に攻撃します。

ガンディーの生き方は無抵抗主義であり、

私達のように欲のある不完全なものへ

非常に現実的に平和や平等の真理をつきとめたものです。

塩の行進はあまりにも有名で、

彼は刑務者をお寺だと考えました。

私も同じように彼らと同じような平和を求めるために更なる知識と努力をしていきたいものです

 

ミャンマーで尼になりました

ミャンマーで尼になりました

 
アジア古寺巡礼

アジア古寺巡礼

 

 

物乞いへお金をあげるべきか

私は物乞いにはお金をあげない主義です。

下さいといってもらえるのは、本当に甘いと思うから。

NAVERまとめでさえ、1ドル稼ぐのは大変なのです。

その代わり、食べ物をあげるようにしています。

赤ちゃんのレンタルもしている彼らは、

同情をもらってお金をもらうので

それははっきりと断ります。

その代わり、エンターテイメントができる人には払います。

そこのせんびきが面白いと思います。

先日はインド人に

「バザールでゴザール、私は名倉さんです」と笑わせてくれたので、物を買いました。

彼らの商売魂は大したものです。

なんでもお金にして、生きていこうと必死です。見習おうと思います。

 

孫文の義士団 (字幕版)
 

 

 

物乞う仏陀 (文春文庫)

物乞う仏陀 (文春文庫)

 

 

インドのローカルヴィレッジ

中々観光だけだと、地元を味わえないので

ローカルにいくことに。

 

土の家に住む人たち

私達はいかに十分な物に囲まれているかわかる。

列車は4分しか遅れなかった

 

八時間で到着する予定が

五時間たっても半分もいかない。